スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ヒドリガモの群れにまぎれてなんだかちっこいのがいます
なんだありゃ?とカメラを向けるとすぐ潜っちゃうの
ヒドリガモさんたちは潜りませんよ
どうやらカイツブリのようです
トリミングしたら水しぶきが写っててビックリ
2009.01.30 | | Comments(0) | 野鳥 川 | K20D DA55-300mmF4-5.8
昨日、対岸付近になにやら白くてデカイ鳥が2羽がいたんです。
えっ、まさか白鳥ですかっ!?
多摩川に白鳥が来るなんてあまり聞かないですよ?そんなことないの?
そういやニュースで都内にも飛来したって言ってたような…
んで今朝。
今度はこっち側の岸辺近くにいらっしゃいました。
色が灰色っぽいです。
汚れてるんでしょうか?それとも若いのかな?
おじさんが「俺についてくるんだよぉ?^^」といってましたが
たぶんそれは「食いものよこせっ」といってるのでは?と心の中でつぶやきつつ
「そーですかぁ^^」と返しておきましたけど人馴れしてる感は確かにありました。
ヒドリガモなんかこっちに近づいてこないもんね。人の気配があれば逃げちゃうもん。
天然物の白鳥見たのもしかしたら初めてかもo(^o^)o
これってオオハクチョウでいいのかな?
無事に越冬して元気にシベリアに帰ってくださいね!
2009.01.28 | | Comments(0) | 野鳥 川 | K20D DA55-300mmF4-5.8
最近正月太り解消のために朝の平蔵の散歩を河川敷コースにして
ウエイト代わりにK20DとDA55-300をずしりとぶら下げてせっせと歩いております
これで1キロちょいです
で、お散歩途中で見掛ける鳥さんを撮って帰って図鑑で名前を調べるのです
スズメとかヒヨドリぐらいならわかりますが詳しくないので( ̄▽ ̄;;)
図鑑はこれを使用↓
![]() | 日本の野鳥 (山渓ハンディ図鑑) 叶内 拓哉 山と溪谷社 2000-05 by G-Tools |
![]() | 絵解きで野鳥が識別できる本 (BIRDER SPECIAL) 叶内 拓哉 文一総合出版 2006-03 by G-Tools |
とりぱん 6 (6) (ワイドKCモーニング) | |
![]() | とりの なん子 講談社 2008-11-21 売り上げランキング : Amazonで詳しく見るby G-Tools |
2009.01.27 | | Comments(0) | 野鳥 川 | K20D DA55-300mmF4-5.8
一ヶ月更新してませんよ?の表示が出てたので更新
…っというわけで遅ればせながらこちらもあけましておめでとうございます
写真は1/2の多摩動物園初めの時のものです
ユキヒョウのマユとミルチャ親子です
ミルチャかわいいっ
2009.01.18 | | Comments(2) | 動物園 |
« | HOME | »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
K20D TAMRON_AF18-250mmF3.5-6.3 DA55-300mmF4-5.8 K-7 TAMRON90mmF2.8MACRO SIGMA17-70mmF2.8-4.5 DAFISH-EYE10-17mmF3.5-4.5 EX-P700 FA35mmF2AL FA50mmF1.4 K-r EX-Z850 DA21mmF3.2AL K-x RAYNOX_DCR-2020PRO FinePixS5000 EF70-300F4-5.6ISUSM TAMRON18-250mmF3.5-6.3 DA40mmF2.8 OptioW60 DA55-300mmF4-5.8ED EOS40D